「基礎研究助成金」制度募集について
- 目的
 Helicobacterの基礎研究分野において活躍し、学術的貢献の期待が大きいと認められる研究者に研究助成金を贈り、将来にむけて若手研究者の育成を含め、Helicobacterの基礎研究に携わる研究者の育成を目的とする。
- 対象
 Helicobacterの基礎研究分野に関する研究のうち、本助成金の目的に合致するもの。
- 応募資格
 本助成金の授与候補者は、次の項目のいずれにも該当することが必要である。
 (1)日本ヘリコバクター学会員であること
 (2)過去3年間に本研究助成金を受けていない者
 (3)応募区分の「若手」においては、大学卒後14年未満の者
- 助成金額
 (1)一般:50万円、1件
 (2)若手:25万円、1件
 同一年度で一般と若手の重複応募は不可とします。
- 助成金期間
 1年
- 応募方法
 申請者は、所定の「研究助成金」授与候補者申請書に候補者氏名の他、必要事項を全て記入のうえ、下記の事務局宛に送付してください。
 候補者氏名欄は、必ず自署で記入のうえ、押印をお願いします。
 申請書の電子ファイルをご希望の方は、下記より研究助成金「基礎研究助成金 申請書」をダウンロードしてご使用下さい。
- 締切日
 令和4年12月16日(金)当日消印有効
- 選抜方法
 選考委員会において選考のうえ、理事会にておいて決定する。
- 研究助成金の贈呈
 令和5年3月(予定)
- 申請書送付先
 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル4F
 (一財)口腔保健協会内 日本ヘリコバクター学会事務局
申請書類のダウンロード
(注)
- 「基礎研究助成金」受賞者に対しては、研究についての成果報告書および助成金についての収支報告書を翌年の会計年度末までに提出して頂きます。成果報告書につきましては日本ヘリコバクター学会誌に掲載いたします。また、研究終了時(授与日から3年以内)において、学術集会時に研究成果を発表し、日本ヘリコバクター学会誌に投稿して下さい(投稿の形式は問いませんが、二重投稿にならないよう注意して下さい)。
 なお、研究発表の際には日本ヘリコバクター学会より「基礎研究助成金」を授与された研究である旨を明記して下さい。
- 「基礎研究助成金」は授与後、1年以内に使用して下さい。
- 本助成金は、ご希望により大学等による「委任経理」での手続きに応じます。
 なお、“間接経費”が必要な場合には助成金の中から充当してください。
以上
