転載許諾について
学会誌の転載許諾について
日本ヘリコバクター学会誌からの転載をご希望の際は、転載申請方法をご確認ください。
ガイドライン以外は、基本的に下記の条件で無料で引用いただけます。
- 出典の明記
明記すべき事項(書誌的事項)は下記の通り。
著者名、題名、雑誌名、巻、号、頁(図表の場合は論文の最初の頁ではなく所載頁)、発行年。 - 著作権者の許可の記載
"日本ヘリコバクター学会より許諾を得て転載"と記載する。
ガイドラインからの転載を希望される場合は、下記の転載許諾基準をご確認のうえ、転載申請方法(ガイドライン)をご確認ください。
転載許諾基準(ガイドライン2024改訂版)
理事会承認(2025年1月22日)
1.許諾対象
(a)総論・BQ・FRQの質問と回答、図・表およびCQのステートメント(CQも含む)と図・表。
(b)解説文の転載は原則不可。
2.許諾条件
- (a)
- 「回答」および「ステートメント」の転載を可とする。図・表についても転載を許可する。
- (b)
- 書籍・雑誌への転載は、学術目的に限り原則として無料として許諾する。
- (c)
- その他商業目的の転載については、有料とする。
ただし、デジタルデータのプリントアウト不可、ダウンロード不可、コピー不可、Webにおいては申請箇所以外へのリンクが不可でなければ許諾しない。 - (d)
- 原則として転載元の改変は認めない。
内容を変えない軽微な変更をする場合は、該当箇所とその理由を記載すること。 - (e)
- 二次利用は認めない。
書籍・配布物等と同一内容で同時刊行の電子書籍・CD-ROM等は一度に申請が可能。
時期を異にする場合は、その都度申請のこと。 - (f)
- 申請書には転載先全体の内容が分かるように資材すべてあるいは関連箇所の前後を含め添付すること。該当箇所に付箋を貼る、枠線で囲うなどすること。
印刷物 --------- 校正刷り
Web掲載 --------- 掲載ページの見本
動画等 --------- キャプチャ画面や台本など - (g)
- 出典記載箇所に「発行者・タイトル・発行年・ページ数」を明記すること。
また、軽微な変更を加えた場合は、以下のような文言を末尾に付けること。
文章を抜粋 ---------「抜粋」
軽微な変更 ---------「一部改変して転載」
3.利用者による料金
- (a)
- 学術目的は無料。商業目的の場合は以下の料金を徴収する。
- (b)
- 1つの総論、BQ、CQ、FRQにつき100,000円(税別)とする。
転載する総論、BQ、CQ、FRQ内の図・表も100,000円に含まれる。
同内容で複数の媒体(紙媒体、電子媒体など)がある場合には、制作媒体1件ごとに料金を課す。同時申請の場合でも同様。 - (b)
- 転載許諾料は請求書送付後1ヶ月以内に指定の口座に振り込むこととする。
振込手数料は申請者が負担する。
今後、当学会の旧ガイドラインは転載しないようお願いします。
転載申請方法
上記の転載許諾についてをご確認の上、転載許諾依頼をダウンロードしていただき、eメールまたは郵送で学会事務局までお送り下さい。郵送の場合は返信用封筒を同封してください。
申請書類に基づき、学会担当委員会による審査を行い、結果を回答いたします。後日、事務局よりお返事させていただきます。
日本ヘリコバクター学会事務局
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル (一財)口腔保健協会内
TEL:03-3947-8891
E-mail:jshr@kokuhoken.or.jp
転載申請方法(ガイドライン)
ガイドラインからの転載をご希望の場合は必ず、上記の転載許諾基準をご確認の上、転載許可依頼をダウンロードして、1部作成、返信用封筒を同封して、学会事務局まで郵送にてお送り下さい。確認後、請求書と併せて転載許諾書をお送り致しますので、必ず、送付後一ヶ月以内にお振り込みください。
日本ヘリコバクター学会事務局
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル (一財)口腔保健協会内
TEL:03-3947-8891