認定医制度
2022年度 認定医更新者向け 教育講演会のご案内
2022年度 認定医更新者向け 教育講演会の日程が下記の通り決定いたしました。
認定医をすでに取得されている先生方は奮ってご参加いただきますようお知らせいたします。
本教育講演会は、日本ヘリコバクター学会H. pylori感染症認定医制度規定第15条第2項により、認定期間内に最低1回の出席が必要です。
開催日時 |
現地開催:2022年6月25日(土)予定
ライブ配信:2022年6月25日(土)予定
オンデマンド配信:2022年7月5日(火)~19日(火) |
司会 |
塩谷 昭子 先生(川崎医科大学消化器内科)
|
講師 |
- 古田 隆久 先生(浜松医科大学付属病院臨床研究管理センター)
- 水野 元夫 先生(倉敷中央病院消化器内科)
|
受講対象 |
第28回学術集会参加者かつ日本ヘリコバクター学会 認定医資格の更新希望者
|
【WEB受講】
会場 |
第28回日本ヘリコバクター学会学術集会WEBページ |
参加費 |
第28回学術集会参加費に含まれます.
※第28回学術集会にオンライン参加登録をしていただき,教育講演会にご参加下さい.
|
開催方法 |
ハイブリッド形式
(会場開催およびライブ配信、後日オンデマンド配信形式)
|
【現地受講】
会場 |
|
参加費 |
第28回学術集会参加費に含まれます.
※当日参加される場合にも,第28回学術集会にオンライン参加登録いただく必要がございます.
|
開催方法 |
ハイブリッド形式
(会場開催およびライブ配信、後日オンデマンド配信形式)
※当日の受付は【現地受講】の方のみ受付いたします.
また,現地会場での受講は席数に限りがございますので,先着順とさせていただき,定員に達した時点で締め切りとさせていただきます.
|
教育講演会は「認定医更新者向け」と「認定医受験者向け」に分かれておりますのでご注意ください。
2021年度 更新者向け 教育講演会のご案内
2021年度 更新者向け 教育講演会を下記の要領で開催いたします。
認定医をすでに取得されている先生方は奮ってご参加いただきますようお知らせいたします。
本教育講演会は、日本ヘリコバクター学会H. pylori感染症認定医制度規定第15条第2項により、認定期間内に最低1回の出席が必要です。
キーワード入力が確認できた方には10月下旬より受講証を登録住所まで郵送いたします。
2021年度第27回学術集会はWeb開催のため、教育講演会も会場で実施いたしません。Webでの開催となります。
開催日時 |
2021年9月25日(土) 予定 |
会場 |
第27回日本ヘリコバクター学会学術集会WEBページ(WEB開催)
|
受講対象 |
第27回学術集会参加者かつ日本ヘリコバクター学会 認定医資格の更新希望者
|
参加費 |
教育講演会の参加費は第27回学術集会参加費に含まれます。
|
参加人数 |
200名まで。申込み期間中でも定員になり次第受付を終了致します。 |
お申込み方法 |
第27回学術集会 参加登録システムを利用したお申し込みとさせていただきます。
第27回学術集会ホームページからご参加登録と併せて手続きを行ってください。
|
申込締切日 |
2021年9月25日(土)まで |
その他 |
教育講演会中に、キーワードを表示いたします。視聴後、「キーワード入力フォーム」より、教育講演会中に表示されたキーワードおよび必要事項を所定の欄に入力の上、送信し、受講証発行の申請をしてください。受講証発行の申請がない場合、キーワード等の入力に誤りや不備がある場合には、教育講演会を受講したことになりませんので、ご注意ください。 |
お申し込み方法
(一財)口腔保健協会 会員情報管理システム「OHASYS」を利用したお申し込みとさせていただきます。
下記の「参加登録フォーム」にアクセス(ログイン)してください。
「OHASYS」の利用については、下記の登録マニュアルをお読みの上、参加登録をおこなってください。
- 参加登録には会員番号の入力が必要です。
会員番号は、本学会誌送付時の封筒の宛名ラベルでご確認ください。右下の6桁の番号です。
(旧事務局の4桁の会員番号の頭に「77」を付けた番号になります。例:771234)
- 会員番号をお忘れの場合は、「お問い合わせ」より事務局までご連絡ください。
- 締め切り近くになると混雑によりサーバー等のアクセスが困難になる可能性がありますので、余裕を持って登録してください。
- 参加登録後に、入力された連絡先メールアドレスに参加登録受付メールが届きます。
メールアドレスに誤りがあると届きませんので、入力の際に必ずご確認ください。
受信設定により自動返信メールが届かない場合があります。
お手数ですが、迷惑メールの確認、および「kokuhoken.or.jp」からのメール受信許可等の対応をお願いいたします。